トピックス

ホーム > トピックス
-

2023/9/15 イベント NEW

吉備高原鬼伝祭の絵柄灯篭を展示しています

先日開催された「第32回吉備高原鬼伝祭~ふるさとの夏祭り~」に際し、町内の保育園、幼稚園、こども園の園児、小学校児童、中学校生徒が描いた絵柄灯ろうを、きびプラザ館内に展示しています。

色鮮やかに描かれた灯ろうを、ご家族、お友達とゆっくりとご覧ください。
なお、子どもさんの灯ろうの引き取りを希望される方は、管理センターまでご連絡ください。


管理センター(吉備高原都市サービス)
電話:(0866)56-8255

展示場所:きびプラザ1階

展示期間:9月28日(木)まで

もっと読む

2023/8/29 イベント

吉備高原鬼伝祭が無事に開催されました

8月26日(土)に吉備高原都市さんさん広場 一帯において、
「第32回吉備高原「鬼伝祭」~ふるさとの夏祭り~」が開催されました。

今年は、例年通りの規模で開催となりました。
フリーマーケットは33店舗、食の市は29店舗の出店、その他 展示・体験コーナーでは、鬼メイクペインティングコーナー、採火やポニーとのふれあいなど体験コーナー、町の観光PRや物産展示、住宅相談コーナーなど数多くのブースが並びました。

きびプラザ館内には、吉備中央町内の中学校、小学校、こども園のみなさんが描いた灯籠中心に、約600個が飾られています。

祭りのオープニングは、かよう浪漫太鼓の太鼓の音を合図に、吉備中央町長による火起こしから始まります。
採火された火は、夕刻まで本部席隣で鬼火として絶えず燃え続けます。

その間、吉備高原都市さんさん広場では、
かよう浪漫太鼓の演奏、加賀中学校吹奏楽部の演奏、吉備中央町観光協会の町のPR、フルフルキッズのダンス、バトンチーム真の演舞、少林寺流滴水会會空手道の演武、ゴスペルSHANTIのライブ、まほろばのうらじゃ踊り、山名音楽事務所と新見ウインドアンサンブルのコンサートが行われました。

月が空を照らし始め、夏の夜の幻想的な雰囲気の中、火は鬼の岩の前に移動され、篝火台へ火を点ける「鬼火の点火式」が行われました。

その後、さんさん広場横の芝生エリアに設置してある約500個の絵柄灯籠にやさしいLEDのあかりが灯り、鬼火横にある特設ステージにてかよう備中神楽伝承道場による舞や、さんさん広場にてまほろばうらじゃ踊り、来場者とともに総踊りなどお祭りらしい演目が行われました。

20時からのフィナーレには前回同様にダイナミックな打ち上げ花火が夜空を彩り、歓声があがりました。

今年も事故もなく、無事に開催され、予定していた全項目を滞りなく終えることができました。

鬼伝祭実施委員会関係各位、ご協賛いただきましたみなさま、ご参加・出店されたみなさま、
ご協力いただいたスタッフのみなさま、
そして、ご来場いただいたみなさま、
ありがとうございました!

もっと読む

2023/8/1 イベント

第32回吉備高原鬼伝祭チラシ

『第32回吉備高原「鬼伝祭」~ふるさとの夏祭り~』の開催が決定し、
ステージスケジュールや展示体験コーナーも決まり、チラシができあがっています。

きびプラザ各所に掲示しております。
また、下部リンクよりダウンロードすることもできます。
ぜひご覧ください。

<開催概要>
日時:
 令和5年8月26日(土)15時~21時

場所:
 吉備高原都市さんさん広場一帯

主催:
 吉備高原鬼伝祭実施委員会

後援:
 岡山県、吉備中央町

<スケジュール>
15時〜 イベント
20時〜 花火

※スケジュールの詳細はチラシでご確認ください。

もっと読む

2023/6/12 イベント

春のフットパスウォークを開催しました

《吉備高原都市フットパスウォーク会》は、春・秋の年2回 開催している参加費無料のウォーキングイベントです。

今回は、「自然レクレーション区」など都市内の北方面、自然の中や住区を歩きました。

きびプラザから吉備高原都市北部住区、自然レクリエーション区、東西住区を通って
きびプラザへ戻る、合計約7.5キロのコースです。

当日は雨予報になっていましたが、天候に恵まれ、
終始雨は降らずに、歩きやすい気候となりました。

フットパスルートの中盤、自然レクリエーション区を下ってから、
農家民宿みっちゃん特製 よもぎ団子と肩引き焼きが振る舞われ、
しばしの休憩タイムをとり、再出発。
事故や怪我なくみなさん無事にきびプラザへと帰りました。

フットパスウォーク参加者へ、嘉平太記念館から、当日入館された方へ粗品のプレゼントがありました。

ご協力いただいたみなさま、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

もっと読む

2023/5/25 イベント

第32回吉備高原「鬼伝祭」の開催が決定しました!

第32回目となります、「吉備高原「鬼伝祭」~ふるさとの夏祭り~」の開催が決定いたしました。


<開催概要>
日時:
 令和5年8月26日(土)15時~21時

場所:
 吉備高原都市さんさん広場一帯

主催:
 吉備高原鬼伝祭実施委員会


開催内容詳細につきましては、決定し次第こちらウェブサイトに掲載いたします。

もっと読む

2023/5/19 イベント

フットパスウォーク参加者募集

《吉備高原都市フットパスウォーク会》は、春・秋の年2回 開催している参加費無料のウォーキングイベントです。
新型コロナウイルス感染症の影響から丸3年開催を中止していましたが、
この度 新緑が美しい季節に再び開催することとなりました。

18回目を迎える今回は、「自然レクレーション区」など都市内の北方面を歩きます。
当日は、農家民宿みっちゃん特製 よもぎ団子や、飲み物のサービスがあります。

初夏を感じる爽やかな季節、吉備高原都市の自然の中を歩いてみませんか。
以下、概要をご確認の上 お申し込みください。

皆様方のご参加をお待ちしております。

<< 概要 >>
日時:
 令和5年6月11日(日)8:30受付開始
 9:00出発 ~ 12:00頃終了 

集合場所:
 きびプラザ長屋門休憩室(正面駐車場前)
 加賀郡吉備中央町吉川4860-6

コ ー ス:
 全長約6kmを歩きます。
 きびプラザ ~ 吉備高原都市北部住区 ~ 吉備北公園、修景園 ~
 自然レクリエーション区(展望台)〜 吉備高原都市東西住区 ~ きびプラザ

参加費:無料 定員:50名 ※小雨決行予定

申込方法:
 以下①〜④いずれかの方法でお申し込みください。申込書式の指定はありません。
参加者全員の氏名、代表者の住所・電話番号をご記入ください。
 ① インターネットの申込フォーム https://forms.gle/YCa8eBCuzAMVYFUVA
 ② Eメール toshisrv@kibicity.ne.jp
 ③FAX 0866-56-7843
 ④(株)吉備高原都市サービス事務所(きびプラザ1階 管理センター)にて直接お申し込みください。


申込期限:
 令和5年5月31日(水)16時到着分まで

問い合わせ先:
 吉備高原フットパスウォーク会議
 事務局 (株)吉備高原都市サービス

もっと読む

2023/5/18 イベント

シルクロード・仏教伝来 平和への祈り 平山郁夫版画展

きびプラザにて、【シルクロード・仏教伝来 平和への祈り 平山郁夫版画展】が開催されます。

ユネスコ親善大使として世界平和にも貢献された、平山郁夫画伯の作品の数々が展示されます。
また特別企画として、日本美術名作展が同時開催されます。

展示に関する詳細は、以下概要およびチラシでご確認ください。


《 概要 》
日時:
 5月26日(金)〜29日(月)
 午前9時30分 〜 午後5時30分

場所:
 きびプラザ1階 第1会議室
 
主催:
 株式会社ほるぷエーアンドアイ 
 
後援:
 吉備中央町、吉備中央町教育委員会、吉備中央町社会福祉協議会
 
お問い合わせ先:
 枚方市西禁野1丁目1-23-202
 TEL:072-805-0595


作品に込められた平和への祈りを約40点の版画、巧藝画作品と、各種パネルで紹介いたします。
ご希望の作品はご予約を承り、収益の一部は、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟の行う「災害子ども教育支援」へ寄付させて頂きます。


※平山郁夫画伯については、故郷 尾道市にある 平山郁夫美術館 で、詳しい紹介や作品展示されています。

もっと読む

2023/4/24 イベント

ゾランヴァリ ギャッベ展が開催されます

家族で楽しむ手織りの絨毯、ギャッベ300枚が展示されます!
玄関サイズからリビングラグまでそろえています。

※ギャッベとはイランの遊牧民・カシュガイ族が作る、伝統的な手織り絨毯です。
草木で染めた羊の毛を使い、自由な感性で織られた絨毯は、『床に敷くアート』としても世界中から注目を集め、人にも環境にも優しい敷物です。

※ゾランヴァリ社は、遊牧民が織った絨毯の洗浄や加工など
品質管理を行う世界No.1のギャッベブランドです。

詳細は、さしこう WEBサイト、または チラシでご確認ください。
ゾランヴァリギャッベ展 in 吉備中央町 開催!
→チラシを持参した方、WEBをみた方限定の特典もあります。

<< 開催概要 >>
日時:
 5月13日(土)10:00〜17:00
 5月14日(日)10:00〜16:00

場所:
 きびプラザ 長屋門2階 ギャラリー

主催:
 さしこう

もっと読む

2023/4/19 イベント

『第17回 嘉平太が愛したふるさと岡山 写真展』開催中

きびプラザ1階にあります、岡崎嘉平太記念館より
『第17回 嘉平太が愛したふるさと岡山 写真展』開催のご案内です。

概要:
岡崎嘉平太氏はふるさと岡山の美しい山河、豊かな自然を愛おしみ、故郷の人々との交流を大切にしました。
岡山県内の心なごむ情景や多様な自然の姿をとらえた素晴らしい作品が寄せられました。応募いただいた全185点を各会場に展示します。


展示場所:
 4月16日(日)~6月18日(日) 岡崎嘉平太記念館
 午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)
 火曜日休館

主催: 岡崎嘉平太記念館・(公財)岡山県郷土文化財団

詳細は、岡崎嘉平太記念館までお問い合わせください。
TEL:0866-56-9033(火曜日休館)

もっと読む

2023/4/17 イベント

さんさん祭り 無事に開催しました

第32回吉備高原都市さんさん祭り は、令和5年4月16日(日)10時〜 吉備高原都市センター区さんさん広場・きびプラザにて、多くのご来場者を迎え開催しました。

さんさん祭りは、吉備高原都市の賑わいと交流を目的に開催している祭りで、今年で32回目を迎え、この度4年ぶりに開催する運びとなりました。

ステージイベントでは、吉備中央町山本町長の挨拶ではじまり、備中神楽の舞、古武道や空手の演武、ダンスやバトンチームの演舞、合唱や音楽、5年ぶりの登場となる岡山県警察音楽隊の皆さんによるコンサートが行われました。

食の市は、さんさん広場を囲うように27店舗、その周りや芝生にフリーマーケットが40ブース並びました。

また芝生エリアには、ポニーのふれあいや乗馬体験、福祉車両展示、地震体験車による揺れ体験、きびプラザ館内では、健康相談コーナーやハンドクラフト制作、さんさん広場では、似顔絵コーナーや住宅相談など 数多くの体験・展示コーナーがあり、賑わっていました。

会場では、吉備中央町のマスコットキャラクターブッポウソウの「へそっぴー」も登場し子どもたちの人気を集めていました。

そして、吉備中央町観光協会より、文化庁の「令和4年度食文化機運醸成事業 “100年フード”」の伝統部門に選ばれた、吉備中央町の郷土料理「くさぎなのかけ飯」の試食配布が行われました。

文化庁 100年フードとは 全国各地の100年フード


お祭りの終了間も無く、雷が鳴り豪雨となりましたが、最中は天候に恵まれ、事故・怪我なく、無事に全演目が終了しました。

多くの方にご来場いただき、皆様のご協力により盛大に祭りが開催出来ましたこと感謝いたします。
ありがとうございました。

もっと読む

1 2 3 4
-