トピックス

ホーム > トピックス

2022/6/13 季節情報

てるてる坊主を飾りました

本日、四国地方では梅雨入りしたとみられる発表がありました。

中国地方は、昨年は例年より20日以上早い梅雨入りでしたが、
今年は例年よりも遅く、まだ梅雨入りしていません。

吉備高原都市は岡山県の中山間地域に位置しており、春〜初夏は温度差が激しい日もあり、
また、5〜6月は吉備中央町内では 田植えや農作業・外作業をする方も多いことから、
天気の話題には多くが方が関心を寄せています。

これから訪れる梅雨に向けて、きびプラザ1階 館内にてるてる坊主を飾っています。
きびプラザの来館者のみなさまの笑顔の一助になりますように。

ご来館の際には、ぜひ見上げてみてください。

もっと読む

2022/6/10 イベント

第31回吉備高原「鬼伝祭」の開催が決定しました!

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
吉備高原「鬼伝祭」は、令和2年の第29回、令和3年第30回は開催中止となりましたが、
第31回目となる今年は、3年ぶりに開催することが決定しました。

<開催概要>
日時:
 令和4年8月27日(土)15時~21時

場所:
 吉備高原都市さんさん広場一帯

主催:
 吉備高原鬼伝祭実施委員会


食の市の出店は吉備中央町の事業者に限定し、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じて開催します。

開催内容詳細につきましては、決定し次第こちらウェブサイトに掲載いたします。

もっと読む

2022/6/8 季節情報

ブッポウソウ紹介動画 放映中

ブッポウソウが今年も吉備中央町へ飛来しました。

きびプラザ1階正面口左手にあるモニターでは、
飛来してから、番いとなって、卵を産み、雛が生まれ、子育て、巣立ちまでをご紹介する動画を放映しています。
ブッポウソウについての冊子もご用意しています。

同モニターで、吉備中央町、吉備高原都市、町内の観光地、お祭り、農家民宿などをご紹介する映像を流しています。

きびプラザに来館された際には、
ぜひ正面口横のパンフレットラックにもお立ち寄りいただき、モニターにもご注目ください。

もっと読む

2022/6/1 イベント

『第16回 嘉平太が愛したふるさと岡山 写真展』開催中

きびプラザ1階にあります、岡崎嘉平太記念館より
『第16回 嘉平太が愛したふるさと岡山 写真展』開催のご案内です。

概要:
岡崎嘉平太氏はふるさと岡山の美しい山河、豊かな自然を愛おしみ、故郷の人々との交流を大切にしました。
岡山県内の心なごむ情景や多様な自然の姿をとらえた素晴らしい作品が寄せられました。応募いただいた全178点を各会場に展示します。


展示場所:
 4月16日(土)~6月19日(日) 岡崎嘉平太記念館
 7月12日(火)~7月17日(日) 岡山市 天神山市文化プラザ

主催: 岡崎嘉平太記念館・(公財)岡山県郷土文化財団

詳細は、岡崎嘉平太記念館までお問い合わせください。
TEL:0866-56-9033(火曜日休館)

もっと読む

2022/5/27 エリア情報

分譲地のご相談スペース

きびプラザ1階 管理センター内には、
岡山県が直接分譲している、吉備高原都市住区の分譲地のご相談スペースがあります。
4月に一新され、分譲地に関する資料、最新の空き情報などお伝えしています。

吉備高原都市の住区については、以下のページをご覧ください。
●住区のご案内
http://www.kibicity.ne.jp/living/

管理センター前の廊下には看板を設置し、
初めて来館する方にもわかりやすくなりました。

中は、ゆとりあるスペースにお大きなデスク、お子さまも一緒に座れるベンチシートもあり、
ご家族皆さんが一緒にお話しすることができます。

吉備高原都市住区の分譲地にご興味がある方は、
ぜひお越しください。

※ ご相談・現地案内は、予約優先です。事前にお電話でご予約ください。
 吉備高原都市サービス
 0866-56-8255

もっと読む

2022/5/23 季節情報

新緑の季節です

新緑のまぶしい季節になりました。

自然豊かな吉備中央町に位置する吉備高原都市は、
自然との調和を重視し、景観に配慮し整備されています。

10ヘクタールの広さのある吉備中央公園には、人工芝テニスコート、グラウンドゴルフ場があり、
吉備高原都市住区には、緑道・公園、また自然レクは小高い丘に遊歩道やマウンテンバイクのコースが整備されています。

さわやかな初夏の気配を感じながら、散歩やスポーツを楽しんでみるのはいかがでしょうか。

もっと読む

2022/5/9 エリア情報

ブッポウソウが飛来してきました

今年も吉備中央町・吉備高原都市へブッポウソウが飛来してきました。

ブッポウソウは、森の宝石ともよばれる光沢のある青色の翼が特徴的な渡り鳥です。
環境省の絶滅危惧種にも指定されており、現在日本各地で保護活動が行われています

吉備中央町は、日本国内有数の繁殖地として知られており、毎年ゴールデンウィーク頃になると、
"ゲゲゲー"という鳴き声とともに子育てにやってきます。

水田や川、小高い山や木があるひらけた場所、人里環境を好むと言われています。
今年も、これからも安心して子育てができるよう、環境を整え見守っていきたいですね。


ブッポウソウについては、吉備中央町発行の冊子に詳細が掲載されています。 
「私たちの町にやってくる ブッポウソウ」
https://www.town.kibichuo.lg.jp/uploaded/attachment/376.pdf

もっと読む

2022/5/2 イベント

「春の町かどコンサート」開催!

昨年5月から、きびプラザに隣接しているさんさん広場では、毎月初めの土曜日または日曜日に、
吉備高原音楽市場による『町かどコンサート』が開催されています。

新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、延期や中止となることもありましたが、
1周年となる今年5月に「春の町かどコンサート」を開催することが決まりました。

昨日、無事に1日目が開催されました。
2日間にわたり、吉備中央町ゆかりのパフォーマーたちが、爽やかな春の香りを高原からお届けします。

<コンサート 概要>
日時:
2022年5月1日(日)&3日(火)
11時 スタート

会場:
きびプラザ隣接 さんさん広場
(雨天の場合は きびプラザ1階 第一会議室)

<入場無料>

出演 (順不同):
<1日>
吉備中央児童合唱団・高梁少年少女合唱団
musica mercato
キビレレOrchestra
ラウドだす
新見ウィンドアンサンブル
バトンチーム真OKAYAMA
ケンユカエリア

<3日>
Rubber Soul
フルート&ギター
片山竜二
きょんちゃんずP
vo.小島 佳世 pf.野中 有子
橋本幸夫(ギター弾き語り) 

※新型コロナウィルス感染症対策の一環としてマスクの着用、ソーシャルディスタンス確保、手指消毒などを講じての開催致しております。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

主催:吉備中央町吉備高原公民館 
企画運営:吉備高原音楽市場
協力:(株)吉備高原都市サービス
お問合せ先:
吉備高原公民館 0866-56-7330
吉備高原音楽市場事務局 090-1137-9041

もっと読む

2022/4/4 イベント

ロボット芝刈機の体験、無料相談会

吉備高原都市さんさん広場に隣接した芝生広場にて、ロボット芝刈機の体験と無料相談会が開催されます。
感染症対策を講じた上で実施されます。

芝地広場において、ロボット芝刈機「オートモア」が展示・実演されます。
「オートモア」は、日本国内の公園やこども園、小中学校にも数多く導入されており、非常に高い安全機能を有した商品です。芝生管理にお悩みをお持ちの方、芝生を美しくさせたい方は、ご相談してはいかがでしょうか?

日時:
 令和4年4月9日(土) 10時~15時
 令和4年4月10日(日)10時~15時

場所:
 芝生広場
 (きびプラザ正面口 および 吉備高原都市さんさん広場のすぐ近く)

・稼働機種
 オートモア105、305、315、430、435X AWD
 当日は、ハスクバーナの社員が常駐し、商品説明します。
 機種の詳細は、ブランドのホームページでご確認ください。
 ハスクバーナのロボット芝刈機 Automower™ シリーズ

==========

ロボット芝刈機について:
ハスクバーナのロボット芝刈機はワイヤーで囲まれたエリアの中をランダムな動きで走行し、全自動で芝を刈ります。
自動で充電・自動で芝刈りします。
音が静かで、雨でも、夜でも黙々と働き続けます。
その場に人がいる必要はありません。
ご自宅のお庭用の小型機から緑地管理用の大型機まで各種ロボット草刈機を取り揃えています。

==========

ハスクバーナ社について:
ロボット芝刈機の世界シェアNo.1。詳細は、ハスクバーナ・ゼノア株式会社のウェブサイトでご確認ください。

==========

もっと読む

2022/4/1 エリア情報

キッズパークのご利用について

きびプラザ2階のキッズパークからのお知らせです。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、キッズパークの利用を町内在住の方のみとしておりましたが、令和4年4月1日から県内・県外者も利用できることになりました。 
 
 
開館日:
 月曜日~日曜日(火曜日は休館)
開館時間:
 9時30分~11時30分、13時00分~16時00分

※利用に当たってのお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご利用は町内在住の方に限らせていただきます。
※お子様の人数を超える大人の方の入館はご遠慮ください。
※マスク着用(大人の方)、検温、飲食の禁止(水分補給のみ可)、受付名簿への記入(住所・連絡先)

※状況により、人数制限・時間制限をすることがありますのでご了承ください。

詳細は、
キッズパークの施設利用について」をご覧ください。



本件に関するお問い合わせは、
吉備中央町子育て推進課までお願いいたします。
TEL 0866-54-1328

もっと読む

3 4 5 6 7 8 9
-